不動産雑学

本日はホームページをご覧頂きありがとうございます!
センチュリー21草加市民ハウジング 草加西口店 井上です。

 

本日は不動産雑学をご紹介させていただきます😊

「建ぺい率」についてです。

物件情報の中で、
「建ぺい率 何パーセント」といった表記を
目にしたことはありませんか?

どんな家を建てるか考える上で、
敷地の広さに対して建築物の規模を
好きに決めていいかというと、そうではないのです。

これ、意外と知らないという方が多い知識です🔍

建ぺい率は、敷地の大きさに対して
建築できる建物の大きさの割合のことです。

例えば、建ぺい率が60%だとしたら、
土地面積の60%まで建物を建てることができる、
ということになります。

土地ぎりぎりまで建物を建てたい!
と思われるかもしれませんが、
あまりにも土地いっぱいに建物を建てることは、
防災だったり、風通しだったり、様々な要因から
望ましくないとされています。

ある程度の空地を設け、ゆとりをもって建物を建てるよう
建築基準法によって建ぺい率に制限が定められているのです。

いかがでしたでしょうか。
家に住んでいてもこういう定めがあるって
意外と知らないものですよね。

 

ご売却のご相談は、随時無料でおこなっております。
ご自宅のご売却、相続、お住み替えなどをお考えでしたら、ぜひご相談くださいませ!
お待ちしております!