1. HOME
  2. 記事一覧
  3. スタッフブログ
  4. 442年ぶり★皆既月食と惑星食の天体ショー!

442年ぶり★皆既月食と惑星食の天体ショー!

ブログをご覧のみなさまこんにちは!
センチュリー21草加市民ハウジング 草加西口店 井上です。

さて、今夜は星空のイベントがありますね!

皆既月食と惑星食のダブル天体ショーということでニュースでも取り上げられていました。
皆既月食と惑星食が同時に見られるのは442年ぶりということです!
前回が1580年7月の土星食、そして今回、じゃあ次回はいつなんでしょう?
2344年7月26日の土星食…な、なんと322年後だそうです。
おどろくほど気の遠くなるような年月ですね(x_x)

皆既月食ですが、国立天文台のLIVE配信があるようです!

【ライブ配信】皆既月食+天王星食(2022年11月8日)

そしてそして、
星空を楽しめる身近な場所をご紹介します♪

草加市のおとなり、東京都足立区西新井にあるギャラクシティをご存知でしょうか?
ギャラクシティ ホームページ

遊びながら学べる、体験型複合施設で、プラネタリウムやクライミングウォールなどがあります。
毎回天体イベントのときには「星を見る会」という天体観測会をおこなっていて、今日も観測会がおこなわれるようです。
定員制なのでイベント自体はもう埋まってしまっているようですが、プラネタリウムは当日制なので観ることが出来ます♪
天体ショーの前にプラネタリウムで予習をするのも楽しいかもしれませんね!

まるちたいけんドーム(プラネタリウム)

草加市から都内までは、電車で1本!
私も会社帰りに西新井まで行って、駅からすぐのギャラクシティで19:30からの大人向けプラネタリウムを楽しんだりしています。
「今日の星空」でその日の空の様子を解説してくださる職員さんの人間味あふれる語り口が素敵です。
機会があったらぜひ行ってみて下さい♪

 

 

 

前回の投稿の答えですが、正解は
「左下に指がうつっている」でした🙈