草加市の聖地。

こんにちは!

草加市っこのセンチュリー21草加市民ハウジング西口店賃貸課の佐藤です。

21年間草加市で暮らしています。草加歴21年です。自慢です。

 

久しぶりのブログ更新な気がしますがサボっていた訳ではありません。

はい。言い訳です。

 

そんなこんなで本日のブログになります。

続きを読む↓↓↓

 

現在、日本ではアニメーション業界が成長しているみたいです。

実は私もインドアなのでアニメや映画を観るのは好きです。結構幅広く見るのでオタクの部類に入るのかもしれません。いいえ、入らないです。

 

例えば、アナと雪の女王は世代問わず。妖怪ウォッチやポケモンなんかはお子様向けなアニメですよね。

私は、おジャ魔女どれみが大好きでした。今でも全力でおジャ魔女カーニバルを歌える自信があります。(笑)

後は秋葉なんかで有名な萌え系アニメなんかも凄いみたいです。

 

アニメは空想世界だったり現実味が無い物が多いのですが、もし、仮に、好きなアニメの世界が現実であったとしたら行きたくないですか?ポケモンの世界や妖怪ウォッチの世界。

 

最近では日本のとある場所がモデルになるケースも少なくないみたいです。それが聖地と呼ぶみたいですね。

昔でもありましたよ?

totoroki

そうです。トトロですね。

その聖地と呼ばれる場所には外国の方や日本中のファンの方、凄い経済効果が出るみたいです。

私も実際好きなアニメの聖地には1回だけ行った事があります。

image1maen

こんな感じで真似したくなっちゃいますよね。(笑)

 

実は、実はですね、

草加市もめでたく聖地デビューを果たしました!!!

アニメはまだ観てないのですが。

http://www.tbs.co.jp/anime/re-kan/

これが公式ホームページみたいです。TBS系のアニメみたいですね。

 

se

y p

 

このアニメが大人気になり草加市がもっと有名になってくれたら今よりもっと自慢の出来る地元になりますね!

頑張ってください、TBSさん!私も早くこのアニメを観ねば!!!