1. HOME
  2. 記事一覧
  3. スタッフブログ
  4. 酒好きの一手間…【番外編】

酒好きの一手間…【番外編】

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
センチュリー21草加市民ハウジング西口店の衣袋(イタイ)です。

 

秋の季節になっても25度を超える暑い日があったり、
何だかスッキリしない気持ちになってしまっている自分がいます😣
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、秋と言えば何と言っても食欲の秋ですよね。

先日、行きたくて×2たまらなかった日本料理店にやっと行くことができました。
超人気店で、予約なしでは行くことができないお店です。
そのお店は八潮市にあります。
昨年にオープンしたばかりのお店ですが、知る人ぞ知るお店です。
お店の紹介は後ほどに・・・・

 

まずは食した内容です(一部ですが…)👇👇👇

シャインマスカットの白和えです。
(おすすめコースの為、お品書きがありませんので素材での説明で🙇)

上品な甘さと大豆の旨味の絶妙なバランス。異色の組み合わせ😋

 

秋の味覚を味わえる先付け。Oh~ビューティフル😲

様々な種類の一つに『ミズ』 が出てきて感動!!
『ミズ』は水の綺麗な沢沿いに生える 山菜で、私が生まれた山形でもよく
食されています。
今まで食べたことのある『ミズ』とは食感と味の濃さは別物でした。
大将の腕にかかると変わるものですね😐

 


鮑、クワイ(慈姑)、栗、南瓜です。
栗は蜂蜜で煮たのを揚げたもの。手が込んでますね😋

 

超~脂がのったカマスです。
カマスは干物でしか味わったことがなかったので衝撃的でした。
皮の部分は目の前で炭でジュ~っと焼き付けての提供でした。
炭で焼けた皮の香りだけでお酒が進んでしまいました😋

 

生牡蠣です。
小振りですが、濃厚さとクリーミーな味わいは別格でした。
大将曰く、めちゃくちゃ値段が高いそうです。

 

鴨肉とほうじ茶で炊いた〆のご飯。
鴨肉は旨味が強く、絹のような舌触りで柔らかくて。。。お酒が止まらない😣
〆ご飯のイクラの弾力が凄く、食材の良さを堪能いたしました。

この他にも秋鮭、マグロ、コショウダイ、鹿肉などを食しましたが、
大将の素材に対する強いこだわりを感じ、
職人技が冴え渡った数々の一品を味わうことができました。
お陰様でお酒が進み過ぎてしまいました😅(飲み過ぎ注意報)

 

店内はシンプルで、卓上には何も置いておりません。
本当に良い食材を活かした料理で勝負されているお店です。

こんなに素敵なお店が八潮市にあるだなんて本当に驚きです。
価格は八潮価格だと思います。
(この内容を都内で食べたら大変な金額になる覚悟が必要です)

大将は八潮市出身の方で、和食と日本酒一筋のユーモアある人柄です。
超お薦めなお店ですので、ご興味がありましたらぜひ行ってみてください。
ランチもやってますよ。
もし私とお会いしたらご挨拶させてくださいね😄

 

けやき通りの埼玉縣信用金庫さんの裏側にお店があります。

【日本料理 おん田】おん田 – 五感で味わう、会席料理。
住所 埼玉県八潮市中央1丁目16-18
電話 048-934-5410

 

お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

草加市・八潮市の不動産なら当店へ!
おうちを買いたい!おうちを売りたい!方の為の専門店♪

センチュリー21草加市民ハウジング 草加西口店
〒340-0034 埼玉県草加市氷川町2133-6
TEL:048-920-0021  FAX:048-920-0027
フリーダイヤル:0120-354-021

【↓】カンタンスマート予約始めました!