ブログをご覧のみなさまこんにちは!
センチュリー21草加市民ハウジング 草加西口店 井上です。
コロナ禍でずっとマスクをつけていると
なんとなく目が乾くなーと思いながら1年がすぎ、2年が過ぎ…
最近ドライアイが進んできたような気がします
呼吸するたびにマスクの上のほうから呼気が漏れ、
その呼気が目にかかることで涙が蒸発してしまい、
目の乾燥につながるドライアイというのを、
マスクドライアイというのだそうです。
マスクをつけている時間が長くなることで、
目の表面に水分がない状態が長くなると、
角膜がむき出しになって傷がついたりしてしまうそうです。
現代はスマホやPCなどの操作時間がながいこともあり、
アイケアがかかせなくなっていますよね。
目をいたわる4つのアイケアをご紹介します!
①まばたきを増やす
作業などに集中すると、まばたきの回数が減ってしまいがちなので、
意識的にまばたきをし、涙の蒸発を防ぎます。
②パソコンなどで作業する場合は少し視線を下げる
上を向くとまぶたが開き、より目が乾燥しやすいので、
モニターは少し見下ろすような位置に置くといいそうです。
③作業の合間で、しっかりと目を休める
1時間に5~15分程度の休憩が望ましいとされています。
少し遠くを見たり、可能であれば目を温めたりするのも効果的です。
④目薬で目に潤いを
アイケアというと一番に思いつくのが目薬ですよね。
しかし目薬をさしすぎると、逆に涙の膜が壊れ、
角膜が傷つきやすくなってしまうのだそうです。
点眼の回数は、1日5回~6回前後が限度といわれています。
私もよく目薬はさしていたのですが、
さしすぎもよくないと知ったのでほどほどにします
みなさまもぜひアイケアしてみてください!
. \ただいま秋の住み替えフェア開催中!/
ぜひこの機会にご来店お待ちしております♪
草加・川口・八潮エリアの一戸建て・マンション・土地の購入は
センチュリー21草加市民ハウジング 草加西口店にお任せ下さい!
〒340-0034 埼玉県草加市氷川町2133-6
TEL:048-920-0021 FAX:048-920-0027
フリーダイヤル:0120-354-021